News

[10日ロイター] - ユーロ圏金融・債券市場では、低調な取引の中、国債利回りが小幅上昇した。米国と欧州連合(EU)の貿易交渉の行方に引き続き注目が集まる中、投資家は大きな動きを控えている。 ユーロ圏の指標金利であるドイツの10年債利回りは2.8ベーシスポイント(bp)上昇の2.66%。 欧州中央銀行(ECB)の金利見通しに敏感なドイツ2年債利回りは2bp上昇の1.879%となった。 ユーロ債利回 ...
[ダブリン10日 ロイター] - 米金融大手JPモルガン・チェース(JPM.N), opens new tabのジェイミー・ダイモン最高経営責任者(CEO)は10日、市場が米金利上昇リスクを過小評価しているという認識を示した。 ダイモンCEOはアイルランド外務省主催のイベントで「米金利上昇について、市場は20%の可能性を織り込んでいるが、私は40─50%の可能性があると見込んでいる」とし、金利上昇 ...
[ワシントン10日 ロイター] - 米セントルイス地区連銀のムサレム総裁は10日、トランプ政権の関税引き上げによるインフレへの影響が明らかになるのは年末もしくは2026年初めごろになる可能性があると述べた。
カッツ氏は声明で、イスラエルを脅かしたり、危害を加えたりしようとすれば、イスラエルはイランの首都テヘランのほか、タブリーズやイスファハンなどを攻撃できると言及。「隠れる場所はない」とし、イスラエルが再度攻撃する必要に迫られれば、一段と「大きな力」をも ...
米アマゾン・ドット・コムは、人工知能(AI)開発の新興企業アンソロピックへの数十億ドル規模の追加出資を検討している。英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)が10日、関係筋の情報として報じた。両社の戦略的パートナーシップ強化に向けた動きという。
欧州議会は10日、中国政府にレアアース(希土類)輸出規制の解除を求める決議案を承認した。賛成523、反対75、棄権14。今月下旬に開かれる欧州連合(EU)と中国の首脳会談は、レアアースが主要議題となる見込み。決議に法的拘束力はないが、EUで唯一直接選 ...
リャプコフ氏は記者団に対し、「BRICSは反米団体ではない。BRICSのアジェンダに反米的な要素は一切含まれていない」と強調。「BRICSのプラットフォームを含め、脅迫または心理操作するような言葉は、同グループの参加者に対し使用されるべきではない」と ...
米投資銀行ゴールドマン・サックスは8日、英国のスナク前首相がシニアアドバイザーに就任すると発表した。スナク氏は2001─04年にアナリストとしてゴールドマンで働いていたため、出戻りとなる。
[モスクワ10日 ロイター] - ロシアの首都モスクワに向かっていたウクライナのドローン(無人機)3機が10日、防空システムで撃墜された。モスクワのソビャニン市長が明らかにした。
[モスクワ10日 ロイター] - ロシアのリャプコフ外務次官は10日、米国との関係正常化を減速させることはないとし、「近い将来、新たな協議開催を巡り合意するだろう」という認識を示した。 ブラジルのルラ大統領は10日、トランプ米大統領が表明した50%の関税措置への対応を協議するため、閣議を招集した。大統領首席補佐官事務所によると、政府は対応策を決定する作業部会を設置する。 ウクライナ情勢catego ...
米労働省が10日発表した4日までの1週間の新規失業保険申請件数(季節調整済み)は5000件減の22万7000件だった。予想外に減少し、労働市場の冷え込みを示す他の兆候にもかかわらず、企業がレイオフを控えている可能性を示唆した。